お手入れ方法
軽い汚れの場合
電気掃除機によるホコリなどの除去
乾いた雑巾か化学モップでのカラ拭き
泥や土等による汚れの場合
電気掃除機による除去
堅く絞った雑巾による付着物の拭き取り
頑固な汚れの場合
靴の跡、ラバーマーク、テープのノリ跡、マジックインキ、クレヨン、飲食物など
中性洗剤、ベンジン等を雑巾に染み込ませて拭き取る。
チューイングガムはパテナイフのような鋭利でないもので取り除いた後、中性洗剤を染み込ませた雑巾で拭き取る。
ワックスのご使用方法
ワックスは必ずモップや雑巾に染み込ませ均一になるよう塗布して下さい。
利用度にもよりますが3~4ヶ月に一度の割合で行って下さい。
ワックスを多量にフローリング面に流すとヒビ割れや変色の原因となりますのご注意ください。

ヌレ雑巾での拭取りはお止め下さい!!
よくフローリングを水拭きするという話を聞きますが、それはフローリングを傷める行為です。
日常のお掃除で水拭きを繰り返すと表面の塗装面が剥がれ、フローリング自体を傷めてしまいます。
ホコリやゴミがあるまま水拭きをするとそれらがフローリング表面に付着しかえって汚れを広げてしまう事も・・・。
上記を参考にいつまでも美しいフローリングを保って下さい。